マスターズリーグ開幕戦、観戦しました
2004年10月28日 マスターズリーグ今日は東京ドームでのマスターズリーグ開幕戦「東京対名古屋」を観戦致しました。
そんな訳で、感想を箇条書きにしてみました。
・ひょっとしたら観衆は1000人いってないかも?でも外野席も開放されていました。
・東京・村田兆治投手はMAX141kmの見事な投球→ギネスブックにも申請するそうです。恐らく時速140km以上を投げる最高齢投手で申請するかと。
・チアリーディングチーム・ランサーズの演技は観客を楽しくさせますね。
・試合の合間に選手がスタンドにボールを投げ入れたり、バズーカでサインボールを投げ入れたりしていて、伸び伸びファンサービスをしているのが印象的。
・名古屋・ギャオス内藤投手が1アウトごとにガッツポーズをしたり、東京・斉藤明夫投手が微妙な判定に「えっ!?」と体を崩してオーバーアクションで表してみたり、現役時代よりも更に面白いアクションでファンサービスしてる気がしました。
・試合は3対2で名古屋がリードしていた9回裏、2死2塁から東京・池山選手のフェンスダイレクトのタイムリー2塁打で東京が土壇場で追いつき、そのまま3対3の引き分け(延長10回)になりました。
また、マスターズリーグ見に行くと思います。今度は多分、あの選手目当てで(笑)
そんな訳で、感想を箇条書きにしてみました。
・ひょっとしたら観衆は1000人いってないかも?でも外野席も開放されていました。
・東京・村田兆治投手はMAX141kmの見事な投球→ギネスブックにも申請するそうです。恐らく時速140km以上を投げる最高齢投手で申請するかと。
・チアリーディングチーム・ランサーズの演技は観客を楽しくさせますね。
・試合の合間に選手がスタンドにボールを投げ入れたり、バズーカでサインボールを投げ入れたりしていて、伸び伸びファンサービスをしているのが印象的。
・名古屋・ギャオス内藤投手が1アウトごとにガッツポーズをしたり、東京・斉藤明夫投手が微妙な判定に「えっ!?」と体を崩してオーバーアクションで表してみたり、現役時代よりも更に面白いアクションでファンサービスしてる気がしました。
・試合は3対2で名古屋がリードしていた9回裏、2死2塁から東京・池山選手のフェンスダイレクトのタイムリー2塁打で東京が土壇場で追いつき、そのまま3対3の引き分け(延長10回)になりました。
また、マスターズリーグ見に行くと思います。今度は多分、あの選手目当てで(笑)
コメント