このところ時間がある私。
しかも調べてみると、今日は昼に西武第二球場でインボイス対スワローズ、夜に横須賀スタジアムでシーレックスとファイターズの試合があるらしい。
そこで、レオマペットがほしいため、且つシーレの年間パスがあるので

昼・西武第二球場、夜・横須賀スタジアムのダブルヘッダーを敢行した。

結果は、昼は6対5でスワローズの勝ち、夜は10対0でシーレの勝ち(若田部の完封勝利!!)

正直小旅行をしていた気もするが、やはり、ダブルヘッダーを敢行してよかったかな!?
今日(9月23日)は、イースタンリーグ・湘南シーレックス対読売ジャイアンツの試合が13:00開始で行われた。tvkの「シーレックスブリーズ」では、その試合を1時間50分に濃縮して放映。
くり・・・実況の栗原治久さん
まさ・・・解説の高橋雅裕さん
※なお、自分は6回裏のシーレックスの攻撃が始まるところから見始めました。

(6回裏)
湘南シーレックス対巨人。7対4とシーレックスがリード。
まさ「これからはピッチャー陣(に注目)。ここまでは打者陣は点を取りましたから。」
湘南衣笠クラブ・岩村ゴルフプロ登場。
くり「まささん、ゴルフやりますよね」
まさ「ややや、やりますけど。クラブ持って散歩する程度で」
まさ「ゴルフがうまくなるには、練習しかないんです。わかってるんです。」
まさ「今までは野球までしかなかった。いろいろな若い選手が出てきましたよね。」
岩村「ゴルフの方は、環境はまだまだです。沖縄のように夜遅くまで練習所を開いたりしているところがあるが、ここら辺はまだまだです」
まさ「やっぱり今の小学生とかには基本を習って育ってほしい。ただゴルフのほうは、クラブは何万円とかかかったりするので・・・。」
ここで、テニスボールより1回り小さいボールを打つスナップゴルフの紹介。
くり「スナップゴルフ。これならまささん」
まさ「うーん。」
まさ「身長が伸びるとクラブを代えたりするのが大変。止まっているボールを動かすのが大変。」
岩村「七野選手・秦選手・木村選手などがよくクラブに来ていただけいています」
くり「古木選手はアイアンを折ったことがあると自慢話で言っていましたね」
まさ「OBの平松さんがある程度使っていたドライバーを芯に当てて折ったことがあります。」
まさ「(僕の場合は)飛ぶのは飛ぶんです。どこに飛ぶかがわからない」
七野選手→四球
まさ「今のファールがよかったとか一言も話さなかった」
まさ「(ゴルフスタイルは)ゆっくりいってあそこまで飛ばす→僕のイメージは岡本綾子

ここで、画面にはまささんの「千葉ロッテ時代の背番号35のユニフォーム」が!!→今日の試合の観客でまさファンの方が持ってきてたそうだ。
くり「おっ、これはまささんのユニフォーム」
くり「ジゴロウ(今日の試合の観客の方の中にジゴロウのぬいぐるみを持ってシーレを応援している人がいた。)の次はマサユニ」

続いての打席は野中選手→ショートゴロだが、野中選手は1塁に残る。
まさ「今みたいなバッティングが一番いいですよね。併殺がないんですから」
野中選手と盗塁用の手袋に変更。

ここで、打席は田中一徳選手。
まさ「(田中一は)ファーストストライクは見逃し。2ストライク目のボールは打ってもいい。ベンチの指示でしょうね」
ここで1塁ランナーの野中選手盗塁しようと思ったが、1塁にあわてて戻る!!
まさ「あのね、スタートは悪かったですね。普通はそのままいくんですけどね。自分がアウトになると思って止まっちゃったんです」
岩村「野球選手の方は50m走ですとどれくらいのタイムで走られるんですか?」
まさ「50mですと測らないです。塁間などで測るんです。直線距離だと陸上選手のほうが早いんですよ」
田中選手、レフトへ抜けるツーベースを放つ。打った田中選手の好走もあり、ランナー2.3塁へ。1アウト2,3塁。
まさ「ここは点差つめられてるところなので外野でも飛ばしてですよね。(先ほどのツーベースヒットは)田中一徳は経験ありますよね。」
吉村選手、ホームラン性のレフトへの2点タイムリー2ベースヒット。(当たり自体はホームラン性の当たり。しかし意外に伸びず、レフト際で失速。これをレフトの巨人斉藤選手がとり損ねた・・・)
まさ「今日は逆風なので、あまり伸びないんですよ。」
まさ「巨人の斉藤選手も巨人のピッチャーもやってしまったと思ってますよね。」

ここで、打席には小池選手。
まさ「(今日の試合のシーレは)3番までは監督の思うとおりになっていますね。ここの4番が期待されるだけに打ててないですよね。」
(ここで画面には「池」、「命」と背中に書いてあるTシャツを着た女性2名の姿が)
くり「小の人がどこかにいってしまったのでしょうか。」
結局、小池選手はライトフライ。
まさ「コースには逆らわずうまく打てましたけどね、本来なら右中間に持っていけるだけの力はあり」

続いて、打席には小田嶋選手。
くり「(小田島選手)今乗りに乗ってますよね。」
まさ「ただ、木村選手も百戦錬磨ですから、大事なのは駆け引きでしょね」
まさ「さあ来い、さあ来い、内側に・・・」(小田島選手の気持ちを代弁)
小田嶋選手、ショートライナー。
しかし、この回2点挙げ、シーレ5点リード。

(8回裏)
10対6でシーレがリード。
まさ「乱打戦なんですけど、ピッチャーのほうに踏ん張りがなかったですよね。」
1死後、吉村選手の打席から放映。
くり「試合時間が、もう3時間40分です。」
まさ「ピッチャーが制球難で高めに来ていて、その球を打者が打ち、ピッチャーが交代して・・・。
まさ「今日の試合は当初牛田の予定だったんですが、牛田が上へ上がってしまったので、急遽谷口(本日の試合のシーレの先発投手は谷口投手でした。結果は・・・。)でいくことになってその時から継投でいくことにはなっていたようです。」
くり「まささん、現在はイースタンリーグですが現在1位日ハム、2位巨人ですがストの影響で欠けてる試合があります。」
まさ「それによっては、ジャイアンツにも(首位になる)チャンスがありますよね。」
8回裏、巨人鈴木(尚)選手のセンターフライの好捕で3アウト。10対6と変わらず。

(9回表)
マウンド上は河原選手。キャッチャーは新沼選手。
山田選手の当たりをセカンド野中が裁き、1死。岩館選手、センターフライ。原選手、ライトフライ。
河原、3人でピシャーと抑えました。
試合終了。10対6でシーレックスの勝ち。

(選手のヒーローインタビュー以降は、その2へ続く)
その1より続く・・・

(選手のヒーローインタビュー)

<田中選手>
足の速くなるひけつは?「ないです。」
「ベースまで走って無心に」
「最近自分で苦しんでいたので、結果が出せてよかったです。まだまだ空席が目立っているので、もっとお客さんがいっぱい入るところでプレーがしてみたい」

<野中選手>
「盗塁、決められてよかったです。」
3盗塁決められた理由は?「失敗を恐れずにいくことです」
「ファンの皆さんの声援のおかげです」

(試合の総評)
まさ「1番2番が活躍してシーレックスの方に流れができた。が、4番にあたりがなかった、下位にあたりがなかった。
(田中一は)苦しんだ結果、今日は結果が出せた。これを続けられるかですかね。
スーパーカートリオのような1,2番が40盗塁決めると、野球がスピーディーになりますね。」
くり「今日の試合は小技があって、7回の木村選手が放ったようなホームランがありましたね。」
まさ「ホームランバッターではないバッターがホームランを打つには完璧な当たりを打たないと難しい。そういう意味では、木村はスカーッとしたのではないでしょうか。」

ここで告知。
11月20日(土)予定で2004年シーレックスファン感謝デー。
横須賀スタジアムにて。ゲストに大リーガー大家選手も!!

9月29日・30日の湘南シーレックス対西武ライオンズ(in横須賀スタジアム)の試合は、無料開放!!
また9月30日(木)は、シーレックスブリーズが放映決定!!

まさ「無料開放のファンの方にもいい試合が見られるといいですよね。」