FC東京対大分トリニータ
2004年11月6日 Jリーグ今日は味の素スタジアムにて行われた「FC東京対大分トリニータ」の試合を友人に誘われ見てきました。
まずは、味の素スタジアムに綺麗さに驚き、駅から近いのにも感心しました。
尚、試合内容はFC東京が押し気味に進めるも前半は0対0。そして、後半ルーカス選手(東京)や高松選手(大分)たちが投入されてやっと終盤に試合が動き始めました。
82分にルーカス選手の流れるようなシュートFC東京が先制!
だが、そのわずか4分後。今度は、大分の高松選手がドンピシャのタイミングでシュートを決め、1対1の同点に。
結局、1対1のドローで終了しました。
この間の試合から思っていたのですが、自分、FC東京サポーターが応援のために歌っている替え歌が好きだったりします。
上記記事にあるように楽天イーグルスの応援は鳴り物なしの応援をめざすとか。FC東京の応援は、競技は違いますが楽天イーグルスの応援の参考になりえる素晴らしい応援だと思います。
まずは、味の素スタジアムに綺麗さに驚き、駅から近いのにも感心しました。
尚、試合内容はFC東京が押し気味に進めるも前半は0対0。そして、後半ルーカス選手(東京)や高松選手(大分)たちが投入されてやっと終盤に試合が動き始めました。
82分にルーカス選手の流れるようなシュートFC東京が先制!
だが、そのわずか4分後。今度は、大分の高松選手がドンピシャのタイミングでシュートを決め、1対1の同点に。
結局、1対1のドローで終了しました。
この間の試合から思っていたのですが、自分、FC東京サポーターが応援のために歌っている替え歌が好きだったりします。
仙台のファンは鳴り物なしで応援
http://www.nikkansports.co.jp/ns/baseball/p-bb-tp0-041102-0015.html
上記記事にあるように楽天イーグルスの応援は鳴り物なしの応援をめざすとか。FC東京の応援は、競技は違いますが楽天イーグルスの応援の参考になりえる素晴らしい応援だと思います。
コメント